- 2013年06月23日12:00
上海チキンと担々麺の名店「小閣樓」で満足・満腹の中華三昧!
当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

以前NewsACTでは、宇都宮の中華料理店「小閣樓」に出かけ、激旨担々麺をいただきました。
(→宇都宮の本格上海料理店「小閣樓」でいただく”四川風”担々麺がうまい)
筆者は担々麺のみをいただいている中、周囲の客が本格的な上海料理を楽しんでいるわけですよ。
特に看板にもあった「上海チキン」とやらが気になって気になって、
いずれ再訪せねばならないな、と思ってたら……
大塚に本店があった。

お店の軒先にも飾られている、まるごとの鶏肉。
「上海チキン」の材料です。
おいおい、宇都宮行かなくても食えるじゃないか。
宇都宮「小閣樓」に行かなくても、あの時ヨダレの垂れた本格中華が食えるじゃないか。
そもそもこの大塚店……というか「小閣樓」本店を知ったのは、友人に、
「中華料理食いに行かね? すげーいいとこあるんだけど」と誘われたから。
お店の名前を聞いて、あれ? 宇都宮のあの店も同じ名前だったなあと、
「宇都宮で上海チキンと担々麺を推してる店行ったんだよね。名前が同じでさ」と水を向けると、
友人「それ、大塚の支店だよ」
あら。あらあら。
行きましょう。と。
というわけで、友人にオーダーを全てお任せしました。




出てくる、出てくる。まずは前菜。
ザーサイ、ホワイトアスパラ、
青唐辛子醤油漬け、大根甘酢漬け。
ザーサイは想像以上に仕事がされている美しい盛り。
ホワイトアスパラは何の変哲もないように見えますが、缶詰のホワイトアスパラを想像しているとかなり驚く大きさと味。
生のアスパラを茹でたものなので、食感もシャッキリしています。
当然酒は青島ビールで始めているんですが、正直飲んでるヒマの無いスピードでメニューが運ばれて来ます。
ここからメインが続きます。続きます。





空芯菜と湯葉炒め、そら豆と海老炒め、
茄子炒め、チンゲンサイとイカ炒め、
ほうれん草とキクラゲ炒め。
どれもアッサリした中華塩味なんですが、不思議とどれも味が違う。
素材の味や、中華だし的な調味料が違ったり、配分が違うんでしょうね。
全て炒め物ですが、野菜がメインで、意外にヘルシー。

青島ビールを飲み切ったので、紹興酒に切り替えます。
常温よりややあたたかい状態で、飲みやすい。
そして、中華料理に当然合います。ペロペロ。

箸休め……って休んでるヒマないんですが、しじみ醤油漬けで紹興酒を進めつつ……
次は点心的なものいただきましょう。


にら饅頭、大根もち。

特ににら饅頭は「海老まんじゅうだろコレええええええええ!?」とツッコみたくなるほどの、ぶりぶり海老がたっぷり。
紹興酒2本目行きます。
そしてとうとう届きます。

上海チキン。
お待ちかねの、「小閣樓」名物です。


パリッと飴色に仕上がった鶏さんの皮。
そしてふっくらした身。
北京ダックは皮を楽しむものらしいですが、上海チキンは程良い大きさで、皮も肉も同時に味わえます。
噛むとパリッとした食感と、肉のもちもち感。
これが小閣樓の上海チキンかぁ……と口福に呆けていると、小閣樓のオーナーさんがニコニコしています。
そう、ここ「小閣樓」はオーナーがフロアに立ち、あるいは自分の専用席に座り、常連客と歓談し、今日のオススメを教えてくれるのです。
それも、メニューに無いやつを。
先ほど「オーダーは友人に任せて」と書きましたが、単にこの友人が「小閣樓」の常連で、
正確には「オーナーが薦める料理を全てそのままオウム返しにオーダーした」が正解。
おかげでここまでで驚きの品数になっちゃってます。
正直支払いの心配をしましたが、
「シメ頼もうぜ!」と言い出したのは他の誰あろう、俺だ。

レタスチャーハン!

そして小閣樓名物の一翼、担々麺!
さすがにこれもシェアしていただきましたが、
サッと熱の通ったレタスがアクセントのレタスチャーハンはがっつり美味いし、

ゴマと辛味、そして花椒の香り立つ担々麺はずっとすすっていたい至福の味。
わたくし喫煙者で、酒もけっこう飲むほうなんですが、今回ばかりは食うことだけで精一杯。
というか食うことに夢中。

濃厚でとろける杏仁豆腐をデザートにいただいている時、
あ、そういえばタバコ吸ってなかったや、と気付いたくらい、食べることに夢中でした。
ちなみにここまで食べて、総額は6,000円弱だったと思います。
高いと思います?
正直食べてて、8,000円超えたかな……とgkbrしてましたよ。
ひょっとすると1万とか……と思ってたところに、
予想額より2,000円も少なかったのでかなり安心しました(笑)。
大塚「小閣樓」は入り口を中二階とし、
上階・下階に席のあるお店なんですが、オーナーはわりとまんべんなくお客さんの相手をしてくれます。
恰幅のいい白髪で、笑顔のおじさんがいたら、彼がオーナーです。
「小閣樓」名物、上海チキンと担々麺はオーダー必須ですが、
その他のメニューはオーナーにオススメを聞くといいですよ!
オススメされるものは、ぜったい美味い。
上海チキン 大塚 小閣樓
東京都豊島区南大塚3-52-8
03-3981-4443
http://www.shanghaichicken.jp/
なお、公式サイトによると、
・紅蜥蜴 桜新町店
・毛家麺店(マオラーメン)
も小閣樓の系列店のようです。
![]() | 上海3Dキューブ Nintendo 3DS サンソフト 売り上げランキング : 7761 Amazonで詳しく見る by AZlink |