NewsACT

あなたの暮らしのためになる(?)漫画原作者・猪原賽が発信する中央線ライフブログ

  • 12:00

え、コンビニの中にアンテナショップ!?新宿西口ナチュラルローソン内に「埼玉」が侵食中

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

画像1

この写真は、新宿西口のナチュラルローソンです。
ローソングループの中でも、自然派をコンセプトにした特殊な業態で展開しているチェーンであるナチュラルローソン。
しかしこの「新宿駅西店」だけは、他のナチュラルローソンには無い特別なコーナーがあります。

実はココには、埼玉アンテナショップが出張しているんですよ。
画像3
表のガラスに、埼玉県のキャッチフレーズである「彩の国」のロゴ。
そして店内には……

埼玉のマスコット「コバトン」が見えるのがわかるでしょうか。

44
(埼玉県公式観光サイト ちょこたび埼玉より)

東京には日本各地の県のアンテナショップがありますが、
埼玉は東京のベッドタウン。
勤務・通学している東京の昼間人口のほとんどが埼玉県民なんですから、がっつり店舗を借りてアンテナショップを開くことはないんですよ。

埼玉物産はみんな地元に帰れば買えるもの。
もしくはちょこっと足を伸ばせば買えるもの。

埼玉物産を欲しながらも、そんなちょこっと足を伸ばす時間もない人用にと考えれば、ナチュラルローソン新宿駅西店の店内の一部を間借りするレベルで充分ですし、
それでも食品、お菓子、名産品、そしてコバトングッズといった埼玉物産品が常時100種置いてあります。

(もちろん言い過ぎは承知ですけれども、地方民にとっては埼玉は東京とほぼ同義ですから問題ないです。)

例えばこんなものが買えます。買って来ました。

画像1
・狭山茶ペットボトル(狭山市)
・味噌だれ(東松山市)
・五家宝(熊谷市)

特にこの中でも特殊なのは、東松山市の「味噌だれ」でしょう。

東松山市は「やきとり」で有名で、この味噌だれが必ず付き物。
串に刺した豚カシラ肉を炭火やガスで焼き、この味噌だれを付けていただくのが、東松山市のやきとりスタイル。

ん? 今何かおかしいこと言いましたね。

串に刺した豚カシラ肉を炭火やガスで焼き、この味噌だれを付けていただくのが、東松山市のやきとりスタイル。

この味噌だれはまた次の機会に紹介しますので、その謎の「やきとり(豚肉)」についてもその時にでも説明しますね。


こういった埼玉物産の買えるミニ埼玉アンテナショップ。
都民の大半を占める元・埼玉県民の方の為にも、
埼玉を東京と間違っている元・地方民の都民の皆さんも、
ぜひ新宿に来た時にはチェックしてみてくださいね。


埼玉アンテナショップ ナチュラルローソン新宿西店
東京都新宿区西新宿1-13-12



大きな地図で見る

がんばれライオンズ ハンドパペット コバトン応援団がんばれライオンズ ハンドパペット コバトン応援団


三英貿易
売り上げランキング : 721085

Amazonで詳しく見る by AZlink