NewsACT

あなたの暮らしのためになる(?)漫画原作者・猪原賽が発信する中央線ライフブログ

  • 21:00

「港郷土資料館」で全長16mの貝塚標本眺めたり、クジラの骨に触ったり!

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

画像17

貝塚とは、縄文時代のゴミ捨て場。
古代人が食べた貝の貝殻を捨てた場所が、時を経て地層状になり、現代人が発掘して歴史を紐解く……

しかし、その広さ、予想以上でした。

ここは港区で発掘された「伊皿子貝塚」を展示してある「港区立港郷土資料館」。
港区立三田図書館4Fにあるミニ博物館です。

35
館内に展示されている貝塚は、ホンモノの貝塚。
いわば古代人のゴミの標本そのもの。

その幅16メートルにも及ぶ貝塚そのものはかなり圧巻。

古代人のゴミ捨て場だろ? なんて考えると、家の裏に穴掘って埋めてたくらいで、そんな大きいものでもないんだろうななんて私は考えてましたが、16メートルの標本で驚いてはいけません。

この貝塚標本の下には、「伊皿子貝塚」のミニチュアも展示されていて、それによると実際の貝塚の幅は50メートル以上はあるでしょうか。
深さ、幅、ともに家の裏にちょっと穴掘って……なんてレベルではないです。

縄文人いったいどんだけ貝食いまくってんだよ! とびっくりします。


この他「港郷土資料館」には、

画像2
「さわれる展示室」が併設、

57
ミンククジラの全身骨格標本、

19
犬の全身骨格標本、土器、などのほか、昭和初期の民家の家財道具などが展示され、実際触ることが出来ます。

画像1
ただし、「さわれる展示室」のみ、開室日は火・金・土曜日限定。
実際標本に触ってみたい方は、開室日に注意しましょう。

開室日を確認しなかった私は触れませんでした。


港区立港郷土博物館
港区芝5-28-4(港区立三田図書館4階)
http://www.lib.city.minato.tokyo.jp/muse/


人体骨格模型 42cm人体骨格模型 42cm


アーテック
売り上げランキング : 35880

Amazonで詳しく見る by AZlink

【オマケ】
港区立三田図書館(港郷土博物館)前には、昭和4年製造の手動式ガソリンスタンド「タツノ式ガソリン計量機」が屋外展示されています。

画像4
画像3画像5
画像8
画像7画像6
画像9