- 2013年05月10日12:00
創業昭和43年!デパート屋上の名店立ち食い讃岐うどん「かるかや」ホームページ開設!お持ち帰り麺の案内も!
当ブログはアフィリエイト広告を利用しています
今まで何度か「孤独のグルメ」ロケ地に赴きましたが、今回のロケ地は「孤独のグルメ」原作のほうで登場したお店です。
池袋西武の屋上立ち食いうどん店です。
讃岐手打ちうどんの暖簾をかかげる「かるかや」というお店なんですが、ここのうどんは美味しいと評判で、今や閑散としているスポットのひとつであるデパート屋上にも関わらずお客さんはひっきりなしの様子。
さて、何をいただいてみましょうか。
かつては遊園地として多くの子どもの声が聞こえていたであろう、西武の屋上。
今は夏期はこのように席が用意され、
テントやカウンターが設置され、
屋上ビアテラスが営業してたりするんですが、今回の目的は、うどん。
屋上の隅にぽつんとお店はあり、駅の立ち食いそばと同じ様子です。
メニューは以上のとおりで、駅蕎麦と変わらないメニューラインナップになっています。
何を頼みましょうか。
「孤独のグルメ」ではゴローちゃんは「月見おろしうどん」をいただいておりましたが、
実はこちら「かるかや」で看板メニューになっているのは、こちらの「釜揚げうどん」らしいですよ。
麺は不揃いの手打ちうどん。
あたたかい湯が張ったどんぶりに、これ、けっこうな量ありますね。
たった400円でこのボリュームはすごい。
しかしこんなやや暑くなって来た初夏に、釜揚げうどんってのも……
と思いきや、
大量の揚げ玉が浮いているこのつけつゆ、冷たい汁で、生玉子入り。
このつゆにあたたかいうどんをくぐらせ、くずした玉子を絡めつつ食べると、これうまい。
出汁の甘さとはまた違った、玉子の甘味をもまとったうどんの旨味。
店構えこそ駅の立ち食いそば店のうどんと同じ雰囲気ながらも、ここに来て食べる価値のあるうどんだと思います。
ところで、店頭でこんなPOPを発見。
「ホームページ開設しました。」
なら、見に行ってみましょう。
こちらです。
サイトオープンは2013年3月。
出来立てほやほや!
写真付きのメニュー紹介のほか……
え、手打ち麺の持ち帰り出来るの!?
屋上行かなくても、家で「かるかや」の手打ち麺を楽しめるの!?
これは「孤独のグルメ」情報だけでは得られなかった情報。
(原作のほうの)ゴローちゃん!
お宅でかるかやのうどんが食べれますよ!!
あ、でも自宅にはおかずになる空が無いか……。
かるかや
http://www.sanuki-karukaya.jp/
孤独のグルメ 【新装版】 久住 昌之,谷口 ジロー 扶桑社 Amazonで詳しく見る by AZlink |