- 2013年05月03日12:20
関西で知らない者はいない「551蓬莱」豚まんを東京で食べるには
当ブログはアフィリエイト広告を利用しています
大阪を中心に関西で豚まんと言えば、「551蓬莱」の豚まん。
一定の品質を保つために関西圏のみでの店舗展開し、あの味を知る関東住まいの人間は、なぜ関東以北で買えないのかという嘆きの感情を持っていると思います。
いえ、通販という方法はあるのですが、どうしても蒸かしたての豚まんを気軽に食べたいわけですよ。
そしてそんな蒸かしたての551蓬莱豚まんを関西圏以外で買えるチャンスは、デパートのグルメ催事以外にありません。
このゴールデンウィークの間、池袋の西武百貨店では「第12回 全国味の逸品会」が開催されており、この551蓬莱がイベントの目玉として出店しています。
このとおり、全国の評判のグルメ120店舗が集うイベントのポスターの、ど真ん中に掲載されているのが「551蓬莱」。
GW中の中日平日でありながら、多くの客が集うこのイベント会場。
特に「551蓬莱」は、豚まんやシュウマイを買い求めようという客が、長蛇の列。
「蓬莱の最後尾はコチラです!」という案内アナウンスや最後尾看板、そして列そのものに恐れをなした客が、列に並ばず諦める姿もかなり見られるほどの列だったのですが、もったいないですよ。
客が買いたいものはハッキリしていますし、
スタッフもきびきびと、すごい勢いで豚まんを包み、餃子を焼いていますので、列はわりとサクサク進んで余裕で買うことが出来ますよ。
さて、というわけで列の長さのわりにはカンタンに買えた551蓬莱の豚まん。
もちろん蒸かしたてのもの。買ってさっそく池袋の公園のベンチでいただきました。
これですよこれ!
初めて関西を訪れて、関西出身の友人に勧められて買った551蓬莱の豚まんは、東京のコンビニで買う肉まんと材料や見た目が変わらないのに、明らかに違う美味で驚愕したものです。
肉汁のあふれる餡は、シンプルな味にも関わらず、これ以上のものはないだろうという豚肉とタマネギのバランス。
ああ、うまい。
なぜ関東に常設店舗がないんだ551蓬莱……。
「全国味の逸品会」は西武池袋本店7階(南)催事場で5月7日(火)まで。
551蓬莱は外せないテッパンですが、地方物産展と違い全国で評判の選りすぐりの店が集っているだけに、どこを見てもウマソーなものばかり。
目移りしたり、財布の紐がついつい緩んじゃうことを覚悟して、ぜひお早めのお出かけを!
西武池袋本店
https://www2.seibu.jp/ikebukuro/(全国味の逸品会紹介ページ)
551蓬莱
http://www.551horai.co.jp/
蓬莱本館 豚まん 4個入 蓬莱本館 売り上げランキング : 35335 Amazonで詳しく見る by AZlink |
ちなみにAmazonで買えるコチラの豚まんは、「蓬莱本館」製。
「551蓬莱」とはルーツが同じながら、現在は別会社になっているらしいです。