- 2013年04月26日22:00
江戸最大の宿場町「千住宿」の空気を感じる精巧ミニチュア模型を眺めてきた
当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

日光街道の宿場町・千住宿。
現在は北区と荒川区にまたがる位置にあった宿場町で、江戸最大の宿場町だったといいます。
その復元ミニチュア模型が展示されているというので見て来ました。

模型が展示されているのは、北千住駅前のデパート・マルイの9階。
郷土資料館の類いに展示されているわけでもなく、なぜかデパートにあるということで、正直あまり期待していなかったのですが、見てのとおりその模型は巨大で、けっこう高まりましたね。


というのもこの説明を見て納得。
足立区立郷土博物館に2009年まで常設展示だったものらしいです。
どうしてマルイの中に展示されるようになったのか、その経緯はナゾですが、ともかく見てみましょう。

実際の1/50の縮尺。
全長3キロ弱に及ぶ千住宿の一部、約300メートルほどが復元されています。

街道がまっすぐ伸びる様子が見られます。

街道沿いの町並みも、忠実に、そして精巧に復元されています。


眺めがいいですね……。
一眼レフを持って来て、町人目線の高さで写真をいっぱい撮りたくなります。
まあガラスで遮られているので、構図は限られてしまいますけどね。
ミニチュアってなんでこんなにときめくんでしょう。
また江戸東京博物館に行きたくなりました。
北千住マルイ
東京都足立区千住3-92
http://www.0101.co.jp/stores/guide/store840.html
「ハシゴマン」東武スカイツリーライン~浅草・北千住・鐘ヶ淵~ [DVD]
posted with amazlet at 13.04.24
アニプレックス (2012-11-21)
売り上げランキング: 25,020
売り上げランキング: 25,020