- 2013年02月17日12:00
博多の老舗カレーショップ「ナイル」のレトルト黒カレー食べてみた
当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

創業昭和36年。
40年前から博多っ子に愛されているというカレーショップがあります。
「ナイル」。
その人気は絶大なもので、一日1,000人の行列が出来たというのですが……
その「ナイル」監修の「ナイル辛口黒カレー」のレトルトを手に入れたので、食べてみました。

真っ黒な箱を開けると真っ白なレトルトパックが現われます。
湯煎で5分。
ライスの横に盛りました。

写真の加減で「やや黒」な感じですが、実際はもうちょっと黒く見えます。

ルゥの上には少し脂分が見えますね。

具は小さめの牛肉が目立つくらいですね。

混ぜてみると、黒さが引き立ちます。
味はさわやかな辛味。オーソドックスなカレー味ながら、スパイシーでコクが強い感じですね。
これが行列が出来た博多の味かあ……と思ったら、
実際昭和36年に創業した「ナイル」と、
現在博多に店舗があり、こちらのレトルトを販売している「ナイル」とは、ひとつなぎの歴史があるわけではないようです。
現在の「ナイル」を運営している会社は1993年に創業、カレー関連事業も2000年代に入ってから。
また、昔の「ナイル」を懐かしむファンの声を見ると、
「昔のナイルのメニューは甘口一択」という話もあります。

現在の「ナイル」博多店舗のメニューはコチラ。
甘口・中辛・辛口と3種類辛さのバリエーションがあります。
ラーメン屋の暖簾分けシステムを考えてみればわかりやすいように、カレーにもきっと源流・分家・継承の味があると思われます。
かつての「ナイル」の味を知らず、今の「ナイル」を、しかも店舗に赴かずレトルトを食べて、それが「40年前の名店の味」かどうかは語るべきではないでしょう。
ですが、このレトルトカレーはたいへん美味しくいただきました。
値段もこういった名店シリーズの中でもリーズナブルなほうですね。
レトルトは今回の黒だけでなく、以下のように甘口・中辛・辛口と揃っています。
かつての「ナイル」の味を知る方は、ぜひ「甘口」を購入して、その感想を聞かせてもらえるとうれしいですね。
![]() | 博多の名店【ナイル監修甘口カレー】 株式会社益正グループ(販売者) 売り上げランキング : 235483 Amazonで詳しく見る by AZlink |
![]() | 博多の名店【ナイル監修中辛カレー】 株式会社益正グループ(販売者) 売り上げランキング : 83064 Amazonで詳しく見る by AZlink |
![]() | 博多の名店【ナイル監修辛口黒カレー】 株式会社益正グループ(販売者) 売り上げランキング : 80839 Amazonで詳しく見る by AZlink |