NewsACT

あなたの暮らしのためになる(?)漫画原作者・猪原賽が発信する中央線ライフブログ

  • 12:00

チョコミント×緑茶!?吉祥寺にあるフレーバー緑茶の店「おちゃらか」

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

画像19

夏みかん、もも、ラ・フランス、チョコミント、焼きリンゴ、焼き芋。

これ、何だと思います?

すべて、緑茶・ほうじ茶に付けられたフレーバー。

その名も「フレーバー緑茶」。
吉祥寺・中道通りの奥のほうに、フレーバー緑茶の店「おちゃらか」はあります。

画像17

画像18

店内には茶箱が並んでおり、
上記「夏みかん」「もも」「ラ・フランス」「すもも」「カシス」「巨峰」といったフレーバー緑茶、
「はちみつグレープフルーツ」「チョコミント」「焼きリンゴ」「焼き芋」「ほうじ茶アールグレイ」等のフレーバーほうじ茶の数々を買うことが出来ます。

緑茶にフルーツなどのフレーバーを足そう! という新しい試み、そのセンス、日本人離れ……と思ったら、こちらの店主(代表取締役)は、フランス人のステファン・ダントンさん。

流暢な日本語を操り、お店に立っています。

画像19

こちらではお茶の葉を買うだけでなく、喫茶スペースもあり、その場で「おちゃらか」のフレーバー緑茶をいただくことが出来ます。

画像20画像21

「チョコミントほうじ茶」をいただいてみました。

葉の匂いを嗅ぐと、香ばしいほうじ茶の香りに、確かにチョコレートの甘い匂いと、ミントの爽やかな香り。
すごく不思議です。

ただ、飲んでみると、チョコの甘味はありません。甘いのは香りだけ。
とても不思議な一杯。

ちょっとしたカルチャーショックです。

画像22画像24

喫茶スペースで気になるお茶をいただいて、ゆっくり選んで、葉を買って帰る……というのがオススメです。


おちゃらか
東京都武蔵野市吉祥寺本町3-3-11
0422-23-0751
http://www.ocharaka.co.jp/

フレーバーティ 袋タイプ 緑茶×ミント [GF002]
フレーバーティ 袋タイプ 緑茶×ミント [GF002]