- 2012年12月03日12:00
【閉店しました】B級グルメおいしいとこどり!全国各地のB級グルメを味わえる「中野B級酒場」
当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

全国各地のB級グルメナンバーワンを決める「B1グランプリ」。
その大会の優勝グルメや、入賞グルメ、常連グルメを一度に味わえる、全国各地のB級グルメを一同に介した飲み屋が、ここ「中野B級酒場」である。

その店は、中野駅北口、中野ブロードウェイの正面入口の並びにある。
まさに「B級」な店構え。(失礼か)
まずはここの看板メニューでもある、チューリップ焼きをいただこう。


鶏手羽を、肉をこそいで先に丸めたもの。
「昭和」っぽいB級メニューだ。
懐かしい、と思うおっさんも多いのではないか。

これはモツ煮。
「下町ホルモン煮込み」とザックリしたネーミングの一品。
まあ、モツ煮はどこにでもあるしね。
ちなみにこの小さな土鍋の中身は、まるっとしたシロに、豆腐と半熟玉子。
玉子を割ってからめると絶品だ。
このふたつに合わせる酒は、

生ホッピー。

これこれ。この泡のクリーミィ感。瓶ホッピーだとこうはいかない。
瓶のホッピーはどこにでもあるが、サーバーで注がれるホッピーはなかなか無い。
というかこの店は「ホッピー」と名の付くものなら何でもある。
白、黒、生白、生黒、プレミアム。
中焼酎はキンミヤで。
うん、わかってる。
さあ、全国のB1グルメをいただきましょうか。

クリームチーズ酒盗(from 鹿児島)

鉄鍋餃子(from 博多)

ザンギ(from 北海道・釧路)
どれも皆さんがだいたい想像付く味どおりで、それでいて安心するうまさ。
ザンギ(唐揚げ)など、やわらかくてジューシィで、生姜のほのかな香りがいい仕事をしている。
ホッピーが進むというもの。

おかわりは黒生ホッピーで。
続く酒の肴は、

甲府鳥もつ煮(from 山梨)
2010年度B1グランプリ優勝の覇者だ。
甘辛く煮詰めた鳥のモツは、独特の味。まさにB級グルメ。

キンカン(鶏卵以前の卵黄)は、ぷりっとした表面で、しかし噛むと中身はなめらか。
B級というか、珍味、かもしれない。

〆はこれ。
横手焼きそば(from 秋田)
水分多めで甘めの味。
麺は極太、付け合せは紅しょうがではなく福神漬だ。
本来は目玉焼きだったはずだが、この店では温泉玉子が乗り、割って絡めて食べる。
他にも紹介していない全国のB級グルメがメニューに所狭しと載っている。
大阪串揚げ、シロコロホルモン、博多がめ煮、 宮崎鶏タタキ、熊本山ウニ豆腐……
とうてい一度で紹介しきれるものではない。

ランチタイムは、もちろん全国B級ご当地グルメランチが食べられる。
昼も夜も、何度も通って、東京に居ながらにして全国ご当地グルメを堪能しよう。
中野B級酒場
東京都中野区中野5-55-15
050-5815-0222

東北ご当地ラーメン・焼きそば4種類16食セット(2)(山形米沢ラーメン山大前やまとや・喜多方ラーメン大みなと味平・宮城仙台ラーメンみずさわ屋・秋田横手神谷焼きそば)【東北名産ラーメン】