NewsACT

あなたの暮らしのためになる(?)漫画原作者・猪原賽が発信する中央線ライフブログ

  • 21:30

ゴメン、美味すぎてリピーターになっちゃった!「笠置そば」のカレーざるセットが絶品!

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

画像6
「笠置そば」の掻き揚げそばが(いい意味で)パケ写詐欺すぎる!!

でお伝えしたとおり、立ち食いそばへのスタンス見直しを強いられた筆者は、もう完全に笠置そばの虜だ。

何度もリピーターしてしまっているので、実食したメニューを一気に紹介しよう。
画像1
「海鮮掻き揚げうどん」(生玉子トッピング) 460円(+60円)

こちらは逆パケ写詐欺の掻き揚げと違って大きさは写真通りの、いや、普通の立ち食いそば屋のサイズの天ぷらだ。
しかし、写真を見てもらえば、海老と貝柱の存在感がすごいのがわかるだろう。

そしてこの時はうどんにしてみた。

画像3
つややかでなめらかなうどん。
こちらも生麺から茹で揚げている。
表面はつるりとした食感、しかし中はしっかりコシ。
やばい、「笠置そば」はうどんも美味い。

画像4
なにげに玉子も見事なオレンジ色で、安くないぞ! と輝いている。
表面に筆者が映りそうなくらいに。


画像5
「肉汁うどん」(480円)

豚肉がいっぱい入った温かいつけ汁に、冷やして〆たざるうどんを付けていただく。
肉の甘味とコクがヤバい。


画像6
「鴨そば」(460円)
いわゆる鴨南蛮か。

画像7
添えられたネギは、焦がしネギ。
地味に仕事がしてある! 素敵!

蕎麦をすすると、濃い目甘めのダシに、鴨肉から出た脂がまとい、実に濃厚な香りがする。
獣臭い、とも言える。
筆者は実に好きだが、獣肉が苦手な方にはちょっとアレかもしれない。
(というくらい、鴨肉が鴨肉として主張している。すごい。)


画像8
「掻き揚げ丼セット(かけそば+ミニ掻き揚げ丼)」(530円)

まさかとは思ったが、掻き揚げ丼の掻き揚げもデカかった。


画像9
「コロッケ丼セット(かけそば+ミニコロッケ丼)」(530円)

ごはんの上にキャベツの千切りと揚げたてアツアツコロッケ。自分でソースをかけて、ソースカツ丼的にいただく。
揚げたてのコロッケは衣がサクサク、中はアツアツホックリ。
ヤバい、これ、コロッケの持ち帰りとか出来ませんかね?


画像10
そして今回のイチオシがこれ!
「カレーざるセット(カレーざるそば+ミニライス)」(500円)

画像11
特製カレーをそばつゆに溶いたカレーつけ汁。
まさに和風スープカレー。
具は豚肉、にんじん、玉ねぎ。

カレー汁は注文があってから、鍋で丁寧に混ぜ合わせていた。
(というより、笠置そばはどれも、注文入ってから麺は茹でるし、揚げ物揚げるし、つゆ・汁も一食ずつ鍋で煮返している。)

画像12
このあっついカレー汁に、冷たく〆た蕎麦を付けていただく。
蕎麦はエッジが綺麗で、コシがあり、蕎麦の香りが甘くて、カレー汁にも味は負けない。

そして、この冷えた蕎麦を何度もくぐらせてよい具合に冷めたカレー付け汁をですね……


画像13
ごはんにダバーッ!

画像14
カレー雑炊状態!!

これまたうますぎワロタ


「笠置そば」、ヤバいです。こんなに通うことになるとは。
蕎麦はもちろんうどんもうまい。
冷・温どっちもイケる。
そして揚げたてのトッピングがウマすぎる。
そして安い。
こりゃ近所の普通の蕎麦屋がうかうかしてられないレベル。


既報のとおり公式サイトなどは無いのですが、これはググってでも近所の店舗を探すしか!
マジオススメです。
立ち食いと侮っちゃいけない!

ただしチェーン店ながらメニューの種類、値段、味にはバラつきがある模様。
ちなみに筆者が通う「笠置そば」は、西武新宿線・沼袋駅前の店舗です。
わざわざチャリ飛ばして通ってんのよ……
それくらいしてもいいやと思える味なんです。
ご近所の「笠置そば」で満足いただけない場合は、ぜひ沼袋店へお越しください。


なぎら健壱のずるり!立ち食いソバの旅 [DVD]
なぎら健壱のずるり!立ち食いソバの旅 [DVD]