NewsACT

あなたの暮らしのためになる(?)漫画原作者・猪原賽が発信する中央線ライフブログ

  • 07:00

旭山動物園「白クマ塩ラーメン」食べてみた

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

画像1
今年始め、マツコ・デラックスがテレビ番組で紹介した途端に売上が10倍になった、という「マツコ伝説」のひとつが、この札幌旭山動物園タイアップインスタントラーメン「白クマ塩ラーメン」。

今更ながら手に入れたので、作って食べてみた。




画像2画像3
袋を開けるとこんな感じ。
トレーに収まった乾麺だ。
液体スープは麺の下に隠れている。

画像4
よくあるインスタントの麺よりも隙間があり、まさに生麺をそのまま乾燥させたような形状。
麺の湯で時間は4分半。若干長め。

画像5
液体スープは塩ラーメンだが醤油色が強いか。

画像6
完成。
醤油色が薄くなり、黄金色の塩スープとなった。

しかしこれでは味気ない。
具を乗せよう。


画像7
もやしとネギと、自家製チャーシュー、自家製味玉。
これで本当に完成だ。

え? チャーシューと味玉のレシピ?
いつも目分量で作ってるので、まあ、今度また作った時にでもきちんと計って紹介しよう。

さて、食べてみようか。


画像8
びっくりした。これは相当うまい。

麺はまるで生麺のようなコシと、つるりとしたノドごし。

透明な黄金色でありながら濃厚な味のスープがよく絡む。

これは、タレントがテレビで紹介したくらいで売れたわけではあるまい。

実にうまい。いや、だからこそメディアで影響力のあるタレントが紹介したのか。



「白クマ塩ラーメン」、一食の価値がある。

ぜひ食べてみて欲しい。


白クマ塩ラーメン 1ケース 10個入
白クマ塩ラーメン 1ケース 10個入

藤原製麺 札幌円山動物園白クマ塩ラーメン 112.4g×10袋 マツコの知らない世界放送特別価格 数量限定
藤原製麺 札幌円山動物園白クマ塩ラーメン 112.4g×10袋 マツコの知らない世界放送特別価格 数量限定
こんなパッケージ違いも。


ところで今気付いたんだが、

画像9
ん?

画像10
んんん~?????


【追記・訂正とお詫び】
マツコ・デラックスが紹介したのは「円山動物園 白クマ塩ラーメン」でした。
訂正してお詫びいたします。
なお、マツコ・デラックスが紹介した「円山動物園 白クマ塩ラーメン」は記事中で「旭山動物園白クマ塩ラーメンのパッケージ違い」と紹介したものです。
こちらも訂正してお詫びいたします。

旭山、円山、どちらの塩ラーメンも製造元は同じ藤原製麺であったため、確認不足でした。
申し訳ありませんでした。

ご連絡いただいた方、ありがとうございました。