NewsACT

あなたの暮らしのためになる(?)漫画原作者・猪原賽が発信する中央線ライフブログ

  • 22:00

甘くないパンケーキ「j.s.pancake cafe」の肉のボリューム満点ミールパンケーキ食べてみた

画像1
変貌する中野――「中野セントラルパーク」オープン! さっそく行ってみた!
中野駅大変貌!中央線新スポット「中野セントラルパーク」への行き方
街中で堂々とコスプレも!「中野にぎわいフェスタ」開催中!

と、既報の数々のとおり「中野セントラルパーク」の正式オープンを経て、にわかに活気付く中野だが、そのセントラルパーク内のテナントのひとつ、「j.s.pancake cafe」でランチをして来たのでリポートします。

j.s.pancake cafe は、その名のとおり、スイーツとしてのパンケーキだけに収まらず、食事としてのパンケーキも提供するパンケーキ専門店。

今回は友人の協力もあって、基本的なスイーツパンケーキから、ミールパンケーキまで三種類、紹介する。

画像3
まずこれが基本的なスイーツパンケーキ「j.s. パンケーキ」。
店名ロゴの焼印入りの、黄金色の焼き目のきれいなパンケーキが、小さなフライパンに乗せられて出て来る。

画像4
好きなトッピングを三種類選べる。
これはバニラアイスとメープルシロップ、そして生クリーム。

画像7
こちらはミールパンケーキ、B.L.T.。
ベーコン、レタス、トマトに半熟の目玉焼きが添えられ、パンケーキに塗られているのはサワークリームだ。
こちらのパンケーキは、やや小さめ。

画像8
こちらはグリルチキン&トマトのミールパンケーキ。
手前のチキンはチーズとトマトがトッピングされ、添えられたソースはバジルソース。
ボリューム、かなりある。

またこのチキン&トマトのパンケーキに限っては、


画像9
おわかりだろうか。緑色である。
ほうれん草が練り込んである。

スイーツと違い、ミールパンケーキは甘みが抑えられ、主食として違和感の無い味とちょうどよい食べやすいサイズとなっているようだ。


画像2画像1
その他、これらのセットは、+380円でスープ・サラダバーのセットに出来る。
飲み放題のスープに、食べ放題のサラダ。

ただし、見てのとおりミールパンケーキはかなりのボリュームがある。
野菜も充分プレートに添えられているので、非常におなかが空いているなら付けてもいいんじゃないかな? という程度にオススメしておく。


画像6画像5
ドリンクをセットにした場合は、パンケーキ+ドリンクの価格から100円引きになる。
ホットティーをいただいたが、ガラスのカップにポットがオシャレだ。
また、キャンドルで保温され、冷めないような心遣いがされている。

画像10
オープン記念期間の為か、お会計後にオリジナルブレンドの紅茶葉とオリジナルパンケーキミックスをいただいた。
ありがとうございます。



総合的に見て、やはり「中野らしからぬ」オシャレさである。

下町くささが抜けない昔ながらの町並みと、新たなに開業したオシャレスポット、中野セントラルパーク。

中野はどう変わって行くのか、今、それを見守れる過渡期にあるのかもしれない。



j.s.pancake cafe 中野店
東京都中野区中野4-10-1 中野セントラルパーク イースト1F
03-5345-7360
http://journal-cafe.jp/

NORDIC WARE(ノルディックウェア)パンケーキパン  シルバーダラー 01940【並行輸入】
NORDIC WARE(ノルディックウェア)パンケーキパン  シルバーダラー 01940【並行輸入】